噴火・潮吹きの定理

ポケモン対戦をいかにシンプルにできるか

【INC Feb. 2020】スタン構築初心者の頭のなか【最高1700最終1686】

今シーズン組んだギミック構築がスタン構築にやられまくったので、スタンパを使ってみた。

 

記事の概要

 

筆者はこれまではほぼスタン構築を使ったことが無く、代わりにギミック構築を多く組んでいた。ギミック構築の特徴の一つに、「プレイングがあらかじめ決まっている」点がある。

 

 

タコッパーを例に挙げる。

 

インテレオンシルヴァディ:草の誓いと巻き込み爆発

タコッパー:ペリッパーがオクタンにサンのみを投げつけ オクタンは確定急所スナイパー雨しおふき

エルフーンジュラルドン:トリル阻止

 

詳細はこちら

【剣盾ダブル】湿原爆発タコッパー ガラルver. - 噴火・潮吹きの定理

 

そしてこれ以外の組み合わせは出さない。例えばシルヴァディとジュラルドンが並ぶことはほぼない。

 

f:id:colon_sem:20200301120431j:plain

シルヴァディは ジュラルドンのことが よくわからない みたい

 

自分の行動(特に選出)が相手に依存しない(トリパか否かのみ)ので、その理解や言語化がとても楽なのだ。

 

一方、スタン構築にはこれの真逆の印象がある。いろいろなことができるので強いが、それゆえ何をしたらいいか見当がつかない

 

記事中の選出パターンの記載通りに出しても勝てなかったり、実績のある構築でも「行動をまだ完全には言語化できていない」という記載があったりする。

 

ではスタン構築の初心者はどうすればいいのか。

 

今回は、構築を無理やり言語化することにした。

 

まず単純化のため、ダブルバトルの横の並び、すなわち2体の組み合わせについてのみを考えることにする。

 

ダブルバトル6体から2体順不同で選ぶ組み合わせの数は、6×5÷2= 15より15通り。

 

15通りしかない

 

人力で総当たり可能な数なので、全てについて書き出すことにした。

 

今回使用したスタン構築はバンドリドラパキッス+カットロトムミロカロス。相性補完に優れており(タイプ被りなし)、2体の組み合わせでの対応範囲が広そう。

 

その2体の組み合わせについて15通りをメモに書き出し、選出・プレイングの際にメモを参照した。

 

例えばこんな感じ。

 

ミロカロストゲキッス

ワイドガードに注意

電気が一貫する

威嚇をけん制

キッスまもるミロワイドブレイカーで鋼技を弱体化

ダイフェアリ―で状態異常耐性、ミロをトリル下で動きやすくする

ミロまもる交代、キッスで草に負担

キッス指、ミロワイドブレイカーで物理に対応

 

これを15回繰り返す。

 

ドラパルトトゲキッスドリュウズトゲキッスミロカロストゲキッスバンギラストゲキッスカットロトムトゲキッス

ドリュウズドラパルト、ミロカロスドラパルト、バンギラスドラパルト、カットロトムドラパルト、

ミロカロスドリュウズバンギラスドリュウズカットロトムドリュウズ

バンギラスミロカロスカットロトムミロカロス

カットロトムバンギラス

 

f:id:colon_sem:20200302220213j:plain

画面の6体から2体を選ぶ組み合わせは15通り。

 

長くても読み返せないので簡潔なものでOK。一組4分なら計1時間の作業、疲れるが不可能ではない。

 

この総当たりメモを参照しながら構築の試運転などを行った。

(総当たりメモ全文は長いので文末に掲載)

 

 

個別解説と選出したい相手

 

標準的なポケモンが多いので簡単に。

 

f:id:colon_sem:20200302223724j:plain

 

トゲキッス@ピントレンズ

臆病CS252H4

特性:きょううん

エアスラッシュ/マジカルシャイン/このゆびとまれ/まもる

 

攻撃的なトゲキッス。素の耐久が低くなく、「まもる&隣で切り返し」もできることから耐久には振らなかった。対壁構築やローブシン入りには欲しい。

 

 

ドリュウズきあいのタスキ

ようきAS252H4

特性:すなかき

10まんばりき/アイアンヘッド/いわなだれ/まもる

 

一般的なタスキドリュウズ。じしんがあればバンギラスの巻き込み弱保発動をしやすいが、今回はスタン構築のスタンっぽさを経験したいため対応範囲を広げた。フェアリー複数の相手には欲しい。

 

 

バンギラスじゃくてんほけん

いじっぱりH252A236S20

特性:すなおこし

いわなだれ/かわらわり/かみくだく/まもる

 

一般的なじゃくてんほけんバンギラス。あまりにも格闘技を打たれるので、まもるやキッスドラパ交換が決まることが多かった。対トリルには欲しい。

 

 

ドラパルト@こだわりメガネ

おくびょうCS252H4

特性:クリアボディ

りゅうせいぐん/シャドーボール/10まんボルト/かえんほうしゃ

 

一般的なメガネドラパルト。直前までねっとうを入れていた(ダイストリームからのミロカロスだくりゅう)が、バンドリにあまり強くない・「とりあえず打つ技」も欲しいことから、素直にシャドーボールに変更。対ウオノラゴン・アイアントには欲しい。

 

 

ミロカロス@たべのこし

ひかえめH252S100C156

特性:かちき

だくりゅう/ワイドブレイカ/じこさいせい/まもる

 

参考元ではギャラドスだった枠。ウインディやかちき勢が辛かったのでミロカロスに変更。いかくの意志を継ぐためワイドブレイカー、合わせて長く生き残れるじこさいせいを採用。対低速物理には欲しい。威嚇入り相手に出すとたまに楽に勝てる。

 

 

カットロトム@じしゃく

ひかえめH196C252S60

特性:ふゆう

10まんボルト/リーフストーム/おにび/まもる

 

攻撃的なカットロトムギャラドスミロカロスでいかくが無くなったためこちらでおにびを採用。対ウォッシュロトムには欲しい。ウォッシュロトムを上から倒すためもっと素早さに振った方が良さそう。

 

 

構築全体にまもるを多数搭載することで、まもる+タイプ受けで相手ダイマックスを受けきれるようにした。

 

 

 

選出

 

選出まで全て言語化できれば良かったのだがそれは難しい。

 

まず相手の中で重たいポケモンアイアントウォッシュロトムなど)に強いポケモンや、相手への通りが良いポケモン2選ぶ。

 

次にその組み合わせを総当たりメモで確認する。一貫するタイプや弱い相手がいれば、それらに有利なポケモンを1~2体選ぶ。

 

枠が余った場合は、3体のなかで広い範囲に対応しなければならないポケモンを確認。役割の一部を4体目と被らせて負担を減らす。

 

といった感じ。スタン構築初心者はメモがあると安心。例えばカットムもキッスも欲しいドラパも入れようか、で相手バイバニラ3タテされる、みたいなことは無かった。

 

 

プレイング

 

相性補完に優れている&5体がまもるを覚えている構築なので、まもるや交代による切り返しがメインになる。勝った時のパターンは主に2つ。

 

・相手が初手からダイマックスしてきそうな場合:被弾しそうなポケモンでまもる→交換してタイプで受ける→まもる、で3ターンしのぐ。その後HPが多く残っているポケモンダイマックスして詰める。

 

・相手がダイマックスをすぐにはしなさそうな場合:初手ではっきり有利が取れていればそのままダイマックスして圧力をかける。相手は残ったポケモンダイマックスする必要があるので、まもるや交代でしのいで自分は2体残せるようにする。有利不利が分からない場合は上のパターンに同じ。

 

ギミック構築と全然違う。

 

 

結果

INC Feb. 2020

422814敗 最高1700最終1684

21敗ペース。

 

総当たりメモの使用感

 

試運転するときに非常に役に立った。実際に動かす前に軽く暗記して、各ポケモンの大まかな役割を覚えた。その後構築を動かして、メモの間違いや新しく気付いた点(バンギラスは水に弱くないとか)を書き込んだ。実際思考の整理につながったと思う。

 

選出では1分半しかないので、メモ全てを見通して選出を決めるのはまあ不可能。そのため選出の項目にあるように、部分的に参照することにした。途中から参照回数が明らかに減ったので、メモは構築に慣れると不要になるのだと思われる。メモを参照せずに負け続けたときは疲れているはず。

 

プレイングの時には参照しているヒマは無かった。変な選出をしていないことを祈るのみ。

 

まとめると、メモは構築に慣れていない段階で、構築を理解することに対して役に立った。相性補完の良いスタン構築なので2体組み合わせの総当たりメモにしたが、他のタイプの構築でも、適切に文章化することで構築の理解が早まるかもしれない。

 

 

 

構築の使用感

 

2日目の夜に大きく落ち込んだ。

 

2日目

午後13-2

〇〇×〇〇〇〇〇〇〇〇×〇〇〇

5-8

〇×〇〇××〇×××〇××

 

3日目

5-3

〇×〇×〇〇×〇

午前中5-1

〇〇〇〇〇×

 

考えられる理由は以下の通り。

 

2日目の夜に辛い構築(等倍高火力)が多かった

交換で捌けない等倍高火力相手が辛かった。

この構築はまもると交換で相手のダイマックスを凌ぐ構築なので、「等倍でゴリ押してくる」あるいは「読み間違える」時がとても辛かった。

前者は例えばキョダイリザードンやはらだいこカビゴン・巻き込み弱保バンギラスなど。

後者は例えば初手ドラパルトドリュウズヤミラミルンパッパ対面で、ドリュウズへの水技を警戒したらドラパルトにすいすいダイアイスが飛んできた、など。

 

このような警戒すべき相手はある程度決まってくるはず。選出を予め決めておく、交換でしのぐプレイングを止めてダイマックスの耐久を生かす、などの方針を立てておくのが良さそう。

 

つかれた

その場ごとの対応に迫られるので体力の消耗が激しく、かつ疲れがギミック構築よりプレイングの乱れ(≒負け)に繋がり易い。夜に潜らない・休憩をこまめにとる・サブロムを使わない等が必要。

 

 

反省点も見つかったが、最終的にはレート1700に到達。スタン構築に初めて触れた大会としては、個人的に戦績に満足している。

 

ギミック構築と違い、スタン構築は文章化や思考の整理が難しいと感じてこれまで敬遠していた。しかし今回の総当たりメモのように無理やりにでも文章化してみると、不完全であれ構築の理解が進むことが分かったことが良かった。

 

ここからさらに踏み込むと、構築の足りない面を見つける→技やポケモンを入れ替える、というステップになるのであろう。同様に文章化をしながら理解を深めたいと思う。

  

 

総当たりメモ全文

 

当然異論や間違いなどはある。参考までに。

 

ドラパキッス

氷が一貫する 吹雪が重い

キッスの指でムンフォを受けてドラパでフェアリーを対処、エルフーン以外間に合わなさそう

指でドラゴンの技を受けてドラパルトでドラゴンを倒す

指でオーロンゲの技を受けてドラパで横を倒す

ダイジェットでドラパが上を取りやすくする

キッス守って電気をドラパで対処

 

 

ドリュキッス

炎(ウインディやねっぷう)に弱い

一貫は無し

ドリュまもる交代、キッスでかくとうに負担

キッスまもる交代、ドリュの鋼技を防ぐ、ドリュがドリュに攻撃orダイスチル

キッス指、鬼火地面技を吸う

 

 

ミロキッス

ワイドガードに注意

電気が一貫する

威嚇をけん制

キッスまもるミロワイドブレイカーで鋼技を弱体化

ダイフェアリ―で状態異常耐性、ミロをトリル下で動きやすくする

ミロまもる交代、キッスで草に負担

キッス指、ミロワイドブレイカーで物理に対応

 

 

カットムキッス

毒氷が一貫する 炎に強くない

草と(氷技の無い)水に強い

キッスまもる交代、カットム鬼火で岩鋼を軽減

カットムまもる交代、キッスはドラゴンを処理(択)

 

 

バンギキッス

鋼が一貫する

バンギまもるキッス指、格闘やおにびを吸う

キッスまもる、バンギでドリュへ負担

キッス指、バンギダイロックでキョダイリザ処理 これに早く気づければ・・・

 

ドラパミロ

一貫無し

威嚇に強い

ドラパがゴースト悪ドラゴンのダイ技を受けづらい、ミロまもるとの択

ドラパをバンギへ交代、ミロのワイドブレイカーで相手バンギを弱体化

ミロまもる交代、草(電気)相手にドラパで負担

 

 

ドリュミロ

ロトムが一貫する

威嚇にまあまあ強い

鋼にまあまあ強い

バンドリにまあまあ強い

ミロまもる交代、ドリュで相手の電気打点(ロトム?)に対処

読みドリュ方向ハイポンオバヒ鬼火読みドリュまもるミロをドラパへ交代orワイドブレイカor炎地面に負担

 

 

ミロバンギ

草が一応一貫する

炎に強い エナボシャンデラミロカロス狙いはやめて

氷にまあまあ強い、特にバンギ交換出し

バンギまもる、ミロワイドブレイカーで鋼格闘対処

ナゲツケサルに弱い

 

 

カットムミロ

ヒトムが一貫

カットムまもってミロで炎へ負担

ミロ守ってカットムが水ロトムを対処

ドラパが欲しい

 

 

ドリュドラパ

一貫無し

ドリュまもる、ドラパの炎電気技でドリュや水タイプに圧力

ドラパ交代、ドリュダイスチルB上昇でバンギに対処

 

 

ドラパバンギ

一貫無し

バンギまもるドラパで格闘へ負担

 

 

ドラパカットム

氷が一貫する

カットムまもる交代ドラパのシャドボ・10万で

ドラパ交代、カットムはバンギに鬼火or水タイプに草技 

 

 

バンドリ

格闘が一貫、水地面はバンギダイマックスすれば一貫しているとはいえない

威嚇鬼火に極端に弱い

上から攻撃・ひるませる

ドリュまもってバンギで炎対処

バンギまもってドリュでフェアリー対処

 

 

ドリュカットム

炎が一貫

ドリュまもるカットムおにびor水地面に負担

カットムバンギに交代ドリュで上から炎対処

 

 

カットムバンギ

一貫無し

バンギまもるカットム鬼火で格闘対処

カットムまもるバンギ雪崩で炎対処